~(「`・д・)「 ァンギャャャャァァア!!!
どうも、ひのきです┏○ペコッ
今回は古い古いアトマイザーです
ジャン
GODZILLA V2 RDA
まんま名前ゆーてしまってるし名前も姿もまんまエングレってますけどね
よく見るとDがOに似ているいつぞやのハオアリーみたいなフォントですね
いやはや、デカすぎて載るMODが無かったのか在庫処分扱いであちこちが売り始めたので気にはなっていたのですが、まさかの送料無料で3.89ドルという意味不明な価格を見た瞬間にポチってましたよね
ネタにしても安過ぎる......小遣いベイパーには物凄く助かるネタでございます
さて、では見ていきまっしょう!
見て? アトマ抜き出しやすいように紐がついてて優しいんだけどwww
裏に予備パーツ達が.......
って、こんなん抜けねえわ!!!!! 紐こっちだろ!!!w
っちゅーことでピンセットで取り出しました......ハッ......ベイパーなら絶対ピンセット持ってるけどさ!(紐の優しさは表面だけか......)
はぃ、見ておわかりのように巨大です。28.5mmかな? AEGIS SOLOにほぼツライチのピッタリピタピタです
ちなみに54gあるようです
持ち比べた感じでは、18650より微妙に微妙に重く感じますね
パーツはデッキ、チューブ、キャップ、そしてドリチが専用と510アダプターです
専用ドリチの内側はまさかのライフリング(捻れた溝)が施されており、ミストを螺旋に誘導させようという仕組みになっています
効くか効かないか楽しみですね(期待してない)←(似た構造のアトマ使ったことあるけど効いてなかったしw)
チューブには三ヶ所にエアフローがあり、キャップをズラすことで無段階調整が効くのと、位置によって2穴にもすることが出来るので、トリプルコイル前提だけどデュアルも出来るぜーって感じですね(2枚目は右上が閉じてます)
デッキはとにかく広くてウェルも深い、軽いRDTAレベルにリキッド入りますよねw んでネジなんだけど、ポジティブのセンターポストだけ3.5のプラスネジ、ネガティブの三本は2.5のプラスネジ......真ん中だけ三本挟まなきゃいけないからですかね(´・_・`)
ちなみに、おいらの大嫌いなギロチン型なので締めすぎるとワイヤー切れちゃうし緩いとズレるしのイライラタイプとなっていますが、有難い事にこんだけ広いので遠慮なく太いワイヤー使えるんですよね
ちなみに、予備ネジはネガ用二本だけ......センターは頑張れ、ってことですね
さ、組んでみましょ
ジグはこんな感じで置けばエアフロー位置に近く、センターポールが僅かに低いので巻く向きを考えます
久しぶりに巻いた気がするー!!!
こんな感じ? って、やはり飛び出た足をグネグネするとコイルが揺れる......(ちゃんと留まってない)......位置をズラしてもまだ揺れる......ええいっ!っとネジを強く締めると プンッ とワイヤーがちぎれる......*o_ _)oバタッ
コイルみっつ中、ふたつはネジ締めでぶった切ってしまって巻き直すマン......
えいっ! おっ、意外と早く揃った(〃艸〃)
▼トライアングル!!!
シュポンッ とコットン脚を突っ込んで出来上がりっ!
せっかくのゴジラなのでAEGISもデニムからイグアナ革へ戻して合わせてみました( ̄∇ ̄*)ゞ
というわけで、Ni80 25Gのトリプルであまり落とし過ぎず遠慮しての0.38Ωになりました
RED ICE吸ってみよーーー!( *˙0˙*)۶
バシュバシュバシュバシュッ
(〃 ̄)-■ すぅぅうう
(〃 ̄o)oO〇 はぁあああ
( ゚∀゚)・∵ブハッ!
なんだよ! めちゃめちゃ普通に美味ぇじゃねーかよ!!!(爆)
いや、まぁ普通っちゃ普通なんだけど、このデカさでこんな感じでガッツリとベリーの美味さや爽やかさが濃厚に出てきおったわぃ......さすがのパワーやな......
ドリチはタピオカミルクティーのストローよりガッツリ太いのでしっかり咥えなきゃならない違和感が少しありますが
そしてエアフロー全開は流石にちょっと軽過ぎるけど吸えなくはなくて、そのくせ味がしっかり乗ってくるのは素晴らしい
意外とライフリングも無駄じゃないのかもしれないな......
エアフロー半締めくらいで吸うとドローがちょうど良くて吸いやすいし味もさらにしっかりするのでバッチリ
いや、ネタだったからこんなはずでは......っていう嬉しい誤算
まぁ......抵抗値低めでコイル3つも乗っけて焚いたらそりゃ美味いわな、ってこともあるんだけど、それにしてもちゃんと出てるからなぁ
ごじら、恐るべし
ちなみに、やっぱりライフリングが気になってしまいまして(ノ∀`*)
こんな感じにエアフローをコイルより左にズラし、尚且つコイル側を半閉めにして吸ってみたわけです
つまり、こんな感じで入ったエアーがコットンにぶつかってコイル側に流れ、コイルを横から包み込んで吸い上げられて、すると隣も同じ流れしてるからグルグルっと回ってドリチの溝も手伝って......
え? そんな上手くいくかって?
......いったんですゎ(´・ω・`;)
エアフロー半閉めは変えず、、、
コイル右側のコットンに当てると普通に美味しい
コイル真正面に当てると濃厚なミストになる
コイル左側のコットンに当てると、真正面の時と同じ濃厚なミストがギュッとまとまって出てくる感じ
かと言って、吸わずにパフして見てても特段ミストの出方に違いは見えないんですけどね(やっぱ吸わなきゃダメかな)
なんなら、コイル自体を右肩上がりに斜めに組んだらもっと良いのではないかと思うのですが(最初から思ってたけどまずは普通に組んでみた)、それはご自身で試して見てください(*´ω`*)ウフフフフ
というわけで、こんな値段でとっても遊べるアトマです! 載るMODが無くても頭でっかちでいかがですか?( ・∇・)