コイル造りしてないなぁ
そう、初めこそ楽しくていろいろやっていたけど
慣れてしまうと適当にやっても考えながらやっても
仕上がる抵抗値はほぼ同じ
出る味もあれこれ工夫したやつよりシンプルな方が美味しい気すらする
スランプ?(*﹏*๑)
てなわけで、どん!
DVD観ながらカンタル24にSS32を巻いてみた(๑´ㅂ`๑)
カンタルとステンレス混ぜて良いのか?
コイルみたいにクルクル巻けば良いのか?
引っ張りながら巻けばなんとかなるかな
とナメきってのDIY(๑´ㅂ`๑)
さすが肘まで駆使してペンチも使わぬゼロ工具ハンドメイド、仕上がり汚い!
・・・けど、意外と悪くない?('-'*)
ほいさ٩(*´︶`*)۶
アトマにはまだ使えるコイルが付いているので3mm経6巻で作ってみたけど...こんなんで大丈夫か?
ちなみに、初めからの巻き方がサーペントミニと逆巻きで使えないのでふたつほど適当に巻いておいた(´・ω・`)
デッキに合わせて右巻き左巻きとか考えなきゃダメなんだよね
そう考えると、適当でいけちゃうくMaze V3 RDAは楽ちんなんだなぁってつくづく思う(笑)
安いし楽だし、RBA入門に選んで正解だったね( *˙ω˙*)و グッ!
さて、ゆっくり出来る時にこの自作クラプトンの味見をしてみよーっと(๑´ㅂ`๑)美味しくないかな(笑)
|
|