抵抗値は......0.36Ω!(´◉_◉`)
初の低抵抗になりました(๑´ㅂ`๑)
味良しを求めて、いつも狙いは0.5~1.8の中に収める感じで巻いてたんですけどね
と言っても全く計算せず感覚で巻いてたので、いつかこういう日が来るんだとは思っていたのよねー...(*´ω`*)←そこまで低くない!
ちなみに、こんな性格なので一切メカに手を出す気はありません (。-`ω´-)
基盤付きの擬似メカなら欲しいけどね(*゚-゚)
さて、ではでは、いつものMaze V3にスノフリのギガグリーンアップルで試してみましょう
ドキドキ(〃 ̄)-■ すぅううう
(〃 ̄o)。。oO〇 はぁあああ!?
ばっ、爆煙だ!( °_° )ワラ
結構なミストが出て来た...味は少し飛び気味だよねー、といろいろ試してみることにした
20W→味が少し薄いけどミスト量多い
17W→じんわり出てくるけど味変わらず
25W→味が少し濃くなる、ミスト多い
30W→グッと味とミストが増える
35W→さらに増える
40W→美味い!けど少しミスト熱い
というわけで、おいらのPegasus mini初の40W使用になりました(๑´ㅂ`๑)アハハ
ただ、さすがに低抵抗高ワッテージの爆煙系だけあってコットンの渇き方が早い! ドライヒット嫌いなので(当たり前)こまめに確認する癖が付いてて良かった(๑´ㅂ`๑)
でも、試しながら見てたらウィッキングも良かったみたいで吸い上げも早いので安心
個人的な思い込みでは、爆煙って楽しいだけで美味しさは二の次って思ってたけど、悪くないなぁってことがわかった( *˙ω˙*)و グッ!
ちなみに、高ワッテージだとリキッド無関係にガンク付きやすいかと思ったんだけど、これも全然そんな事無いようです(*ˊᵕˋ*)
ただ、燃費悪いし油断すると熱いので使うリキッドを選びながらセルフカーブモードで楽しんでいこうかな、と(*^^*)
あぁ、熱くならないように吸いながら、ただパフボタンを押す時間を調整するだけね(つω`*)テヘ