こいつはVAPE歴の浅いおいらでもさすがに知ってる、超お高級アトマイザーさん(のクローン)ではないですか!
クローン、つまり偽物とはいえ、味に期待しちゃうよね(。-`ω´-)
なんか、さすがに手が出せないクラスだ...と思っていた代物(のクローン)が手元にあるって不思議な感覚です(´・ω・`)
ただ、当たり前な話、外見をちょっと見るだけでくすみや汚れなど、質が悪いってのはわかります (。-`ω´-)ホンモノと騙されることはまず無いね
ホンモノ見たことないけどね!
バラしながら、『あれ?これ、RTAだよな?タンクだよな?こんなに接続部多くてほんとに漏れないのか???っちゅーか、ジュースホールにエアホールはどうなってんだ???』と、全く仕組みが理解出来ない( ̄▽ ̄;)
ちなみに、付属パーツの筒は片方が明らかにプラスチック?メンソ系使えなくない?まぁ、中は見えないけど元のままの方がカッチョイイもんね٩(*´︶`*)۶
他のRTAは上からチムニーで蓋をするけど、Kayfunの場合はデッキの下から染み込むらしい...そしてデッキが狭い!ネジが小さい!ビルドの自信が無い!(笑)
ということで、ビルドからは次に!
いやぁ...バラして洗って戻して、しかしていないんだけど、どんどん不安が増すばかり( ̄▽ ̄;)
仕組み、凄すぎるって! さすが超お高級アトマイザー!(のクローン)
次回、楽チンアトマイザーしか使ってきてないおいらが、果たして無事にビルドが出来るのか?!
|