今回はO-atty V1 style(クローンですから)のバーチカルを組んでいきたいと思いますーᐠ( ´ᐞ` )
教材はこちら、ビルドの腕がピカイチな上野はSAMURAI VAPORSの店長がビルドしてくれたもの(コットンは自分で詰めてます)
もう隙間狭すぎやんかっ?!状態なんですが、これがめっちゃくちゃ美味い!
こんなビルドを崩すわけにゃいかねぇ、と万全の管理で生きながらえさせ(長持ちなサイトーワイヤーだしね)つつ、もうひとつO-atty V1 styleを追加購入して二つ目を研究用に( ー`дー´)キリッ
そして今までシングル、斜めシングル、シングルバーチカル、と色々試してきたんだけど、このデュアルバーチカルには適わない…となれば自分でマスターするしかねぇ(´◉ᾥ◉`)
というわけで、初のO-atty style デュアルバーチカル!サイトーワイヤーのカンタル23Gを2.5mm径で組んでいきました!
うぉりぁ!!どどん! やれば出来る!(* ॑꒳ ॑* )
コットン詰めてこんな感じ!
・ちょっと歪んでて汚い
・微妙に隙間空いてスペースドに…
・ビビって径を下げたら意外と隙間が…
今まで滅多に無かった左右の通電がほぼピッタリに出来たのが嬉しかった*\(^o^)/* あとは逆に径を下げて隙間が出来たことで、より味が出てくれたらなーなんて願いながらドリップドリップ(*ˊ˘ˋ*)♪
抵抗値は0.24。0.3切ったのでメカのみでの利用確定( *・ω・)ノ
(〃 ̄)-■ すぅぅうう
(〃 ̄o)oO〇 はぁあああ
*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*
うめぇ!!!だいぶうめぇ!!!
が!!! やはり見本には勝てなかった←当たり前やん _ノ乙(、ン、)_
でも、足元には近付けた気がする!
まだまだ研究していくぜー٩('ω')ﻭ