Twitterのフォロワーさんから教えて貰った磨き液٩( ᐛ )و
ハセガワ セラミックコンパウンド٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
さて、こいつを買った理由は、自作ドリチの磨き! だったんだけどね(*´•ω•`*) まずヤスリで磨き、紙ヤスリで磨き、このコンパウンドで………あぅぅ、透明にはならない(>︿<。)
さすがにレジンの透明さを出すにはもっと手間を掛けなければダメらしい…やはり堪え性の無いおいらには磨きは…
だがしかし!ついにこの時がやってきた
磨きに沼は行かない!と言っていたけど、Indraちゃんを磨く時が!!←とは言ってもコンパウンド付けて撫でる程度だけど…
サッサッサッサッサッサッサッサッサッサッサッサッサッサッサッサッサッサッ
おっ(゚⚪︎゚ )?
オオッ(º ロ º*)
元々、出来るだけムラなく鈍色にくすませてはいたのだけど、ちょっと撫で回しただけで反射がฅ(=✧ω✧=)ฅ キラーン!
5分ほど磨いただけでこの違い、これ、安くて便利!!
ただね、おらはあんま磨くつもりはなのです。なぜなら、磨いていくとレジンの気泡穴があちこち出てきたりするって教わったので(*´•ω•`*)
ちなみに1週間ほどしたら反射に陰りが見え始めました...これよ、これなのよ! 一度磨くと反射が綺麗で堪らないのに触るとくすむから触りたくなくなる&維持するのに磨き続けなきゃならなくなる!
というわけでやはりおいらは、気が向いた時に擦るけど基本は放ったらかしが一番向いてそうです(ノ∀`)タハー
ガチ磨きまではしないけどある程度綺麗に磨きたい、って人には金属磨きクロスとコンパウンドでそこそこ保てるんじゃないかな🤔
|