トクちゃんヾ(●´∇`●)ノ
いつも提供いただいているトクちゃんから、一世を風靡した?フォグワンをいただきました!!
ココ最近、スターターをいろいろ使ってみたので比較になりそうです(*ˊ˘ˋ*)♪
では開封~٩( *˙0˙*)۶
え、メリット? リキッドが板に邪魔されずに味の劣化が防げるかなーって…(まぁ結果はどっちでも良かったですw)
※リキッドがコイル内コットンにしっかり染み込むまで五~十分は待ちましょう←待たないと焦げた有害な煙を吸うだけでなくいきなりコイルがイカレます&交換コイル系VAPEに使うリキッドはVG濃度が高過ぎると供給不足になり、同じく焦げる可能性があります
あ、ちなみにドリップチップ(吸口)は510接続なので好きなものに取り替えることが出来ます
DL仕様で好みの模様・形にするもよし、MTLで細口にするもよし、はたまたプルテク仕様ドリチを付ければプルームテックを吸うことも出来ちゃいます←
カチカチカチカチカチカチ...あ、なんだ、これ、電源ON/OFFは3パフなんですね( ̄▽ ̄;) カバンの中とかで誤操作されなくもない不安…
(〃 ̄)-■ すぅぅうう
(〃 ̄o)oO〇 はぁあああ
おぉ、なるほど...しばらく吸ってみてわかったのだけど(たまたま?)...コットンにしっかり馴染むまで0.5mlほど吸うまでは味が悪く、その辺から急に味が良くなりました
なんか味が悪いな?と思ってもしばらくは我慢してみてください(コットン臭が飛ぶまで、ってことかな?)
味は悪くない(´◉ᾥ◉`)
リキッドにもよるとは思うけど、個人的にはエアフロー三分の一~二閉じで吸うのが一番美味しいかな。全開はちょっとエアーが多過ぎて味がボケてしまいました
ちなみに全閉だとほぼ吸えないくらい重くなるので確かにMTLにも対応してるわ、これは良いね
パカパカチェーンしてみたのですが、やはりコイル付近がそこそこ熱くなっていきますので注意を…ただ、定格出力なようなので味に変わりなく吸っていけるのはありがたいですね
握り方によっては裏側のエアフローを塞いでしまうので気を付ける、もしくはセルフエアフロー調整が自然に出来ます
さて、総評
こりゃフォグワンフォグワンと人気があったのも頷ける、小さめ軽め手軽、鞄に突っ込んで転がしてても漏れず、お手軽タイプの中ではなかなかに味が出ていると思える合格点で、DLからMTLまでの調整もしっかり効くときたもんだ
1,500mAhもタンク満タンを吸いきるのに問題無く、ハードユーザーで無ければ一日もつでしょう
あえて厳しくマイナス点を出すと
スピットバックが パシーーーン!!! となかなかに激しい音なこと←コイル内蓋を外していても当たりゃしないけどちょっとビビるレベルに パシーーーン!!!
ハードメンソでも大丈夫だったけど、人気のあるリモネン系リキッドを入れるとタンクが割れるので要注意(その代わりぶつけて割れる可能性は減ってるんだけどね)
個人的にはExceed Edgeの方が形も好みなんだけど、FOG1の方が無難な形だしDLにも寄れてプルテク仕様にも出来るからこっちの方が汎用性があって良いよね
今からでも初心者からサブ機までなかなかに優秀なヤツですねーᕕ( ᐛ )ᕗ
使ってみてなんかイマイチ味が…って人は、エアフロー(開けすぎ薄くなる)と吸い方(吸いすぎ薄くなる)の調整、そしてドリップチップを変えてみましょう!
これ、ドリチによる味の変化をかなり感じやすいので、そういう意味ではドリチを楽しむのもとっても面白いと思いますよー٩( *˙0˙*)۶
|