いゃぁーっ、VAPEって、ほんっとに楽しいものですねっ!(・ิω・ิ)و
いや、特に意味は無いんですけど(´-д-`)
昨日、よく絡ませて頂いているフォロワーさんと話していて思ったことをつらつらと(*´ω`*)
あ、時間を捨てるほど暇ポンタな人意外は申し訳ない、読むだけ時間が勿体ないと思いますますます(。ŏ﹏ŏ)ゴメンテ!
これまで、自分で買ったり友から頂いたり、はたまたTwitterなどの企画で当選した品などについて個人的主観で感想を書いてきました
レビューなどとは烏滸がましいようなクオリティなのでひっそりとやっておりますm(*_ _)m
さて、そのフォロワーさんと話していて、改めて、提供レビューってなんだろう(•ө•)? と思ったので、ちょっと整理してみたくなったのです(´・_・`)
もちろん、提供される品物はタダではありませんので、メーカーさんorSHOPさんが提供を行う場合には、商品代(この場合は原価かな?)に見合った宣伝効果の有無が焦点となるでしょう(´◉ᾥ◉`)
これはやはり、YouTuberさんや有名ブロガーさんが相応しいのでしょうね(>▽<)ノ
さて...ここで問題が (。-`ω´-)
そう、レビューを見たとして、では果たしてそのお店で買うのか?ということです(´◉ᾥ◉`)
......確かにっ!(ºロºlll)
今でこそ(オドオドしながら)SHOPに出入りできますが、VAPEを始めた頃はとてもそんな勇気がなかった...ので、YouTubeやブログで調べてポチッていました
が! 確かに、そのお店でしか買えなければそのお店から買いますけど、そうでなければ提供がどこかなんてあまり気にしていなくて、楽天やyahooで調べて送料と併せて最安なお店でポチッてました
(提供でよく聞くお店の名前は覚えるけど、そこで買うかどうかはまた別だもんね)
...提供店舗に還元されてない!!!
折角売り物を無償で頂いて宣伝しても、当の提供元で買ってくれる人が少なかったらレビューの意味がっ!!! ...そして、そう、大半が最安のお店を探して買ってしまうと思われるのです!!!ヾノ。ÒㅅÓ)ノシ
うーん (。-`ω´-) 贔屓の店か安い店で買うのが当たり前と気にもしてなかったけど、レビュワーから提供元への還元目線では考えたことなかったからこれは目からウロコだ!(´•ω•̥`)
提供に見合うだけの成果をお返し出来ない可能性がある依頼は申し訳ないので受けない!って言うのは素晴らしいポリシーだと思うのです!(´◉ᾥ◉`)
ユーザーさんとお店のために!って、言うのは簡単だけど実行するのはとっても難しいことだよね...って、なんも出来ないおいらは、微力応援しか出来ませんがw _(┐「﹃゚。)_ ズデッ
SHOPさん側も提供するからには勿論、色々な考えがあるでしょうし、まず、人の目に触れる事は大事ですよね(´ω`)そこから顧客を掴めるかどうかはやはり、SHOPさん自身の力に掛かってますからね (。-`ω´-)
おいらみたいな貧乏ベイパーにはとても有難いプレゼント企画も、この提供という括りの中のひとつだと思います(*^^*)
こんなおいらも VAPEに愛されているヾノ。ÒㅅÓ)ノシ 自惚れるほどwいろんなプレ企画でほんと沢山の品々を頂いてきておりますm(*_ _)m感謝
過去記事を見てくださる方々もいらっしゃるし、きっと、誰かの目に触れ、誰かの購入に繋がっている...と願って(*^^*)
これからもドシドシ応募して当てるぞっ(≧∇≦)