一気にアトマが増殖してまして、嬉しい悲鳴でございますm(*_ _)m
さて...今日は...
チャラッチャチャッチャ チャッ チャラァ~ン♪
逃ぃ~~〜がさんぞルパ〜〜〜ンっ!
Goon LP RDA 24MMです!!!
(LP...Lupin...LP...)
はい、言わずと知れた 528 Custom Vapesさんの大人気シリーズ、グーンのお仲間ですね(読み方、何かと話題のゴーンだったりして?)
分割されるためか、GOONの代名詞とも言える側面ロゴが全く入っていません
トップキャップにはドリチを外した時だけ見えるメーカー名、ビルドしたら見えなくなるデッキにロゴ、と見えないところに隠された魂?がホンモノのブランド意識を感じます
デッキはクランプ式になってます
普通に組むとこんな感じ
なんですが、ほら、ひのきって変態じゃん? 頭の構造おかしいじゃん?
...で
やっちゃったよね(ノ∀`)タハー
微妙に左の熱入りが遅いけどまぁいいか
あ、0.3Ωだけどコイルみっつもあると立ち上がりは遅いです(デドラビ24でトリプルコイルから立ち昇るミストのキメ細かさと濃厚さにハマってしまったのよねー)
コットンは最初こうしたんだけど、なんかバランス悪ぃなぁ...ってことで
真ん中を左右に割ってバランスよく詰めました
この構造が活きる!!!
Taiji doubleに載せたかったので
カチッ......ジュワァァァア
うん、遅いけど少し余熱してからなら全く問題無し、吸ってみましょう(*ˊ˘ˋ*)♪
(〃 ̄)-■ すぅぅうう
(〃 ̄o)oO〇 はぁあああ
....*・゚(*º∀º*).゚・*.ウマー!!!
咥えた口からコイルまで近いけど熱の入りがゆっくりなのでスピットバック皆無、香りも味も濃厚でキメ細かなミストが口腔を満たしてくれる
ウマーイ(´º∀º`)アハーン
いやー美味いっす、これ(*ˊ˘ˋ*)♪
問題は18350の時にバッテリーが持つかどうかなので高抵抗時の組み方をまた考えなければなのだけと、エアフロー調整とコットンワークでなんとでもなりそうだ(*ˊ˘ˋ*)♪
ちょっとOリングの具合でデッキ-胴、胴-トップキャップに隙間が出来たりもするのがちょっと気になるかも?だけど、ロゴ無し故の無言の存在感はどんなMODにも合いそうでかなり気に入りました٩(。•ω•。)و