ひのき屋べいぷ帳

器材やリキッドの感想等を簡単に綴ります

Indra Blue by Negus MOD & SON

EMILIからVAPEに入り、味を求めてBOXへと進化...MODは増やしても使い切れないから、とアトマを増やしながらも『メカは怖いから要らない!』と信じて来た

こいつに出会う迄は...

一目惚れしてしまい、不要だと思ってたメカチューブなのも忘れ、怖がってたハイブリッドなのも忘れて即断してしまった(*_ _)負ーけーまーしーたー

イメージ 1

Indra Blue by Negus MOD & SON!

青が好きで海が好きでドンピシャのこんなん作るなんて、ズルいやないかーっ!(´;ω;`)いーたーりぁー!

イメージ 2

本体はこうして見ても分かりづらい程度に中央が凹んでいるので、分からない程度に持ちやすい気がします←気のせいなレベルしか凹んでない

イメージ 5

下部をよく見ると切れ目があり、そこを回すとスイッチ部が外れます。真ん中の銅?部分がバッテリーに触れると通電。ファイアボタンは安全ロック式だけど、持ち運びは必ずバッテリーを抜きましょう。

イメージ 3

底のファイアボタンをクルクルっと回すと安全ロックが外れます

イメージ 4

押せばピンが突き出て通電!

イメージ 6

さらに回すと外れますが、強力マグネットが反発向きに入っているので、外す時はしっかりと持ってゆっくり外さないと...たぶん落とします(笑)

イメージ 7

マグネットは親指を挟んで止まるくらいの力なのです(*^^*)

イメージ 8

こうして反発する方向に入れることでスイッチが浮くようになってるんですね←マグネットが破損劣化してくると立てておいた時に自重で押されて通電する可能性があるので注意←こうして指で押さえながらはめないとチューブだけ持ってると引きつけの力でマグネットが引っ張られて(反転して)カチーンとくっ付くので割れちゃいます!

イメージ 9

頭はこんな感じで、510のネジが切られたドーナツ型プレート1枚なので、アトマが直にバッテリーに繋がるハイブリッド接続式、チューブの中身は空っぽ( ・∇・)

バッテリーの向きはどっちでも行けますが、比べてみたところポジティブをアトマ側にした方が通電が早く立ち上がりに優れます(*^^*)

ただ、いろいろ調べたら、ポジティブを下にしておいた方がバッテリーシュリンクの破損によるショートを防げるようなことも書いてあったので、万が一気付かない傷があった場合などは安全かもしれません(´・ω・`)

イメージ 10

ちゅーことで全部バラすとこんな感じ...めっちゃ綺麗! ...いや違う、シンプル!

シンプルだからこそ怖い! カッコイイからって買ったけど、適当に使ってこんな素敵なMODを吹き飛ばす(もちろん自分の口や手も火傷)事になったら泣くに泣けない...

・クリアロはポジピン出てても使用禁止!
・使用時以外はバッテリーを外す!
・ビルド、焼入れはオームテスターかちゃんとしたMODを使うこと!
・装着はアトマ→バッテリーの順!
・外すのはバッテリー→アトマの順!
・日々手入れして、アトマのピン、MODの各所通電部やバッテリーの破損有無を確認する!

最低限?これくらいは守りましょう!

素敵なMODだからこそ、まだまだ勉強しながら安全に楽しく美味しく使っていきます(≧∇≦*)