SpecialThanks
今夜がっ!!!
ヤァーーマァーーー.....ダァア( ゚д゚)
はぃ、みなさんこんぬづゎ
今回はTwitterのプレ企画で当選したリキッドで、となりの山田くんちからホーホケキョと届きました
こちら、ゆず茶でございます
(カオナシ描いてくるとは、ヤルな)
ちなみにYAMADA LIQUIDさんは現在ネットショップ準備中とのことでまだ購入は出来ません......でしたが、とうとうネットショップが開店したのでクーニャン、豆乳ほうじ茶ラテと共にゆず茶も購入出来るようになりました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
さて、ゆず茶ですが、ゆずの香りがするお茶......なんてすっとぼけて勘違いしてましたが、アレです、アレ
柚子の皮と蜂蜜でマーマレードみたいになったやつをお湯で溶いて飲むとホッコリするアレ
どう再現出来ているのか!!!
クンクン( ̄∞ ̄)...お、思ったよりほのかに柚子と甘い感じの匂い
(๑´ڡ`๑)ペロン...アッ、アレだ、アレ
では、YURIの0.47Ωで(σ * ॑꒳ ॑*)σ
(〃 ̄)-■ すぅぅうう
(〃 ̄o)oO〇 はぁあああ
ふむ
(〃 ̄)-■ すぅぅうう
(〃 ̄o)oO〇 はぁあああ
うん♪( ﹡・ᴗ・ )ホッコリ
薄いか?と思ったけど、コイルに合わせてエアフローを締め気味にしてやったらグンと香りと甘みが出ました
柑橘!っていう柚子ではなく、まさしく砂糖漬けやシロップ漬け、蜂蜜漬けの柚子って感じに角の取れた爽やかな香り
癖は優しく、甘さも程よい蜂蜜の甘み
これは落ち着く(´-∀-`)ハァー
Maze V3の0.24Ωで...
(〃 ̄)-■ すぅぅうう
(〃 ̄o)oO〇 はぁあああ
ほぅ、これはこれで美味いのだけど、やっぱりこれはジンワリと吸いたい感じになるなー(´・ω・`)
というわけで、1.4Ωのポッド型で
(〃 ̄)-■ すぅぅうう
(〃 ̄o)oO〇 はぁあああ
うみゃー!!! うみゃーーー!!!
もう、アレです、アレ、ほんと、アレです
ポッドなのでたまに僅かにジュルル感じなのだけど、それがまたアレっぽいんです!!!
これは癒される!!!
え? アレ? はちみつ金柑のど飴みたいなさ、あの中にジャムが入った飴あるぢゃん! あれのはちみつ柚子!!
つまりは、ゆず茶の再現度、素晴らしい
この再現度が出せるかどうかは自分次第で、お湯の量で濃さを調整するが如く、アトマ・抵抗値・コイル位置・エアフローを調整してやるのです
いやー、ポッドで吸うの、こりゃなかなかにハマったなー(´-∀-`)ホッコリ
でもさ、これからの時期、夏じゃね? ってことで、香りを邪魔しない清涼剤を添加してみました(´◉ᾥ◉`)
(〃 ̄)-■ すぅぅうう
(〃 ̄o)oO〇 はぁあああ
ウミャーーーー!!!( ・∇・)
これは夏でもサッパリ吸えるd('∀'*) お湯で溶いたゆず茶に氷を入れて、スポーツの後にグビーーーッと飲みたくなるあれですねー
あ、でもね、上げてばかりでなくちゃんと落としましょう
低抵抗MTLにでもしなきゃ濃くはならないので、濃いリキ好きな人には薄い可能性大
あと、ほんと、シンプルにゆず茶なので、もうそれでしか無いです
それが良いリキッドだと思いますけどね
ちなみに! 樹脂やプラスチックパーツのポッドやタンクに入れる場合は要注意です! 溶けてボロボロなりました(ノ∀`)タハ-
これはもう柑橘系の宿命なので柑橘好きは諦めていると思いますが(´・ω・`)
というわけで、ヤマリキさんからいただいたゆず茶、乞うご期待(。-_-。)b
ちなみに、豆乳ほうじ茶ラテなんちゅーチョー気になる感じのラインナップも控えておるようですのでそわそわしますねーd(-∀-。)キニナルー
興味を持たれた方は、山田 (@dehanaino)さんをチェックしよーう( ´ω` )/