あけましておめでとうございますm(_ _)m
昨年の春、4月にEMILIから始まったVAPE LIFE
あれよあれよと言う間に発展を遂げました
4月︰EMILI開始
5月︰テクニカルBOXへ進化
下旬にビルド開始
10月︰テクBOX2つ追加
11月︰Indraに手を出しメカデビュー
下旬、スコンカー開始
12月︰Taijiとハニカム追加でメカ3本
と、まぁ初夏から秋までは大人しく過ごせたのではないかな?と思うのだが...後半は怒涛でした(`-д-;)
大体、初期に思っていたこと
1.MODなんかひとつあれば充分
→テクメカ合わせて7つありますね
つまり、良い物は欲しくなるんです( ;∀;)
2.メカなんて危ないし不要
→メカ3本と1台
惚れてしまったら使うためにちゃんと安全について学ぶんです(`・ω・´)キリッ
3.ハイブリッドなんて(略)
→持ってるチューブは全てハイブリ
危険性を理解していなければテクメカ関係無く、むしろテクは安全と思い込んでる方が危険だと知る
4.紙タバコの頃より大幅に予算削減
→大幅に予算超過!!
どっぷり沼にハマったけど、深くまで落ち込まないよう頑張った!...つもり...なんだけどな...
5.禁煙の好影響
→これは如実!
ご飯が美味しくなっただけでなく寝起き快適で、全体的に老化に逆らって体調が良くなった気がする
...と狙いからは大きく?外れたものの、VAPEと言う今までの人生の中でも一番と言えるほどハマった趣味になった!(๑و•̀Δ•́)و
しかも、このVAPEと言う素晴らしい相棒を通してたーくさんの人々と繋がり、たくさんの交流をしてもらい、ホントに充実した日々を送ることが出来たのです⸜(* ॑▿ ॑* )⸝
2017年はまさに、VAPEの年、でありました!
これから始まった2018年は、よりVAPEへの知識と意識を高め、より楽しく、より美味しく、VAPEとVAPORさん方と触れ合っていきたい⸜(* ॑▿ ॑* )⸝
2018年٩(๑òωó๑)۶目標っ!
1.VAPE関連コストを前年比50%削減
2.VAPEを通して楽しい交流♪
数字的なものは油断しないよう高めの数値に設定しておきました(σ゚∀゚)σ頑張れよぉ、自分!
VAPEは業界的な自主規制と愛好家達の素晴らしいマナーによって支えられています。法的規制が係る事項はしっかりと理解して守り、法的規制が無い部分であっても、非利用者への大きな配慮と安全第一での運用を、
_|\○_オネガイシマァァァァァス!!