(*´ヮ`)ノはぁ~ぅどぅ~ゆ~どぅ~ぅ?
めっきり暑くなってまいりましたね
こんな暑い時期こそアイス珈琲の季節!
強清涼感と黒糖珈琲のリキッド、冷珈琲 -琉-なんか如何でしょうか( ^ω^)←宣伝
好みが別れるものの、清涼感が大丈夫な方々からは概ね高評価を頂いてホッとしておりますm(*_ _)m
さて、ステらないマから始まった今日の記事でございますが、またしても全くVAPE無関係です!!!
なかなか届かないからネタが無いのよ(〃ω〃)←謎
あ、いや、まぁネタが無いこともあるのですが、家に籠っている今だからこそ普段と違う "全く需要の無い" 記事でも書こうかなってちょいちょい挟んでみてるんですけどね(*^。^*)
これで読者が離れても収益化してるブログではないのでフリーダムです!(*°∀°*)/
さて、今日のお題は珈琲!!!
こんなの買っちゃいましたAOZORA コーヒープレス!!
珈琲を淹れるのはいつもペーパードリップなのですが、ペーパードリップだと珈琲の油分が濾し取られてしまいます
豆を多くして油分を豊富にしてやるとこんな感じで、ドロップした雫が表面の油に浮いてツルンと滑る現象が現れます
それに対してこのフレンチプレスはペーパーレスなので珈琲豆が持つ成分がコレデモカッ!ってくらいに出ます、いや、出るはずです!
フレンチプレス器具はティーサーバーみたいなガラス製の物が多いのですが、このコーヒープレスは小さくて職場の引き出しにポイッと入れておけるので便利やん!と購入しました✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
では使っていきましょう!
カゴを開けて豆を流し込みます
お湯の中に突っ込みます
ほっとくと白湯に近いままでなかなか時間が掛かるのでトリガー?をプッシュプッシュするとモワァッモワァッと珈琲エキスが拡がっていきます
薄めの珈琲が好きな方は突っ込んでワンプッシュで豆にお湯を馴染ませる程度にしておくと良いかもしれません
ひのきは濃いめでコクと苦味大好きマンなので何度もプッシュプッシュしてエスプレッソばりの濃厚仕立てにします
好みの頃合になったらあげるのですが、突っ込んでいる状態がこれで........
結構大きめのマグなんですが、本体と豆の質量のせいで持ち上げた(プレスで搾った)状態でこれだけ目減りしてしまいますのでお湯の量と豆の量を考えながら好みの濃さを狙いましょう
オシャレなティーカップなんか使うと半分くらいになると思いますw
では仕上がりです
これがペーパードリップで淹れた珈琲
これがフレンチプレスで淹れた珈琲
浮いてる油が全然違うのわかります???
ほら!!!
これはタマランチ(*´﹃`*)
淹れている時はペーパードリップの方が部屋中に香りが拡がるのですが、フレンチプレスはあまり香りが立ちません
ただし、飲んだ感じは段違い
ふんだんに抽出された油分のおかげで口当たりがとにかくまろやか
そして網目を通り抜けた粉末がかなりのハイパワーで、コクと苦味がしっかりと出ています
喉を過ぎた後の香りもとても深い
これはペーパードリップでは決して味わえない!
ただし
網目がこれなわけですよ
粗挽きなら結構ブロック出来るかもしれませんが、中挽きで淹れてもこんな感じに粉末がたっぷり残ります
混ぜて飲んだり底の方まで飲むと舌も喉もジャーリジャリになります(´◉ᾥ◉`)
おいらは平気ですが(あ、でもここまで沈殿したやつは辛いw)、ジャリジャリが苦手な方は出来るだけ静かに飲み(普通で大丈夫です)、粉末を沈殿させたまま少し残せば大丈夫です( ^ω^)
おいらはパカパカ珈琲飲む性質なので、この状態でカップを洗わないままペーパードリップで二杯目を飲みます
カップに残った粉末と油分が混ざるのでいつものドリップよりも美味しくなります( ^ω^)v
さて、フレンチプレスにおける最大の欠点
後処理........。
逆さにして カンカンカンカン!! とやってもどうしても少し残る.......それを爪楊枝や箸で掻き出してから洗うのだけど、そのまま排水溝や目皿へ行くと................と結構手間(>_<)
まぁ.......でもそれだけの価値はある美味さなので、手間を掛ける余裕のある時、そして旨味を出し切りたいほど美味い豆の時はフレンチプレスで決まりですね(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
あ、あともう一点
プッシュ部分がスプリングで閉じてしまうので、洗った後はこの中が密閉されてしまって不衛生です
プレスしながら布巾やティッシュを無理やり差し込んで水滴を拭ってやる必要があります
ま、慣れりゃ簡単ですけどね(・▽・)
ちなみに、フレンチプレスは水出しも出来ます
水を入れたグラスに差し込んで常温or冷蔵庫で10時間前後寝かすだけ
お湯で淹れるよりも少し柔らかで、でもコクのあるアイスコーヒーが飲めます
まぁ面倒なおいらは、お湯でプレスしたものを冷蔵庫で冷やすか、"コンパル"ばりに淹れたてホットを氷の海へバシャッとやるパターンにしちゃいますけどね(≧∇≦)
自粛で家での時間が有り余っている珈琲好きな方、是非どうぞ( ^ω^)b
え?おいら? へへへ、近々フレンチプレスが最適な珈琲を買ってみる予定なのでね( ^ω^)
先行してコーヒープレスを買って上手く淹れられるよう練習しておくのです